こんにちは。神社仏閣巡りのもさもさ(@drysoy2)です。
久し振りの神社仏閣巡り。
「村松山虚空蔵堂」に行ってきた!
茨城県の厄除けは村松虚空蔵尊
茨城県の厄除け・諸願成就祈願は村松虚空蔵尊。日本三体虚空蔵尊のひとつ、村松虚空蔵尊では十三詣りや厄除け、出世開運、諸願成就などを祈願する多くの参拝者をお迎えしています。
私の干支が寅なので守護仏は「虚空蔵菩薩」とのこと。
近くを通りかかったことはあったが、立ち寄るのは初めて。
守護仏ということもあり、嬉しい。
守護仏とは?
十二の方位(干支)には、八体の守護仏がいるとされており、生まれ年(干支)の守護仏がいるとされている。
参考:守護仏
守護仏チャート
丑と寅の守護仏は「虚空蔵菩薩」。
記憶力を高め、成績向上・頭脳明晰を誓願する。
参考:虚空蔵菩薩
虚空蔵菩薩/詳細
村松山虚空蔵堂について
宗派
真言宗豊山派
歴史
807年に弘法大師空海が創建。
本尊の虚空蔵菩薩は、弘法大師空海が彫った。
三重県伊勢の朝熊山金剛証寺、福島県柳津の霊厳山円蔵寺とともに日本三体虚空蔵尊の一つ。
日本三体虚空蔵尊
- 三重県伊勢の朝熊山金剛証寺
- 福島県柳津の霊厳山円蔵寺
- 茨城県東海の村松山虚空蔵堂
境内案内
本堂
三重之塔
鐘楼堂
仁王門(裏側)
まとめ
虚空菩薩は”知恵の仏様”ということもあり、絵馬には様々な願いが書かれてました!
おそらく十三詣りのご家族が多数居て調べるまで知らなかったですね。
個人的には身体が資本の精神で常に健康第一の願いを唱えています。
皆様もご自身の守護仏を調べてみてはいかがでしょうか。
コメント