【神社仏閣】酒列磯前神社

神社仏閣

こんにちは。神社仏閣巡りのもさもさ(@drysoy2)です。

今回の神社仏閣巡りは「酒列磯前神社」です!

大洗磯前神社と深い関係にあるらしく、2社で1つとのこと。

酒列磯前神社の方は全く知らなかった。

酒列磯前神社について

酒列磯前神社【さかつらいそさきじんじゃ】
酒列磯前神社では皆様のお願い事が神様へ届くように、また心の平穏を導くように、神職が心をこめて御祈祷を致します。 また、七五三や厄祓など人生の節目節目での御祈祷も承っております。

祭神

少彦名命(すくなひこなのみこと)

大名持命と共に国づくりを行ったとされる。

配祀神

大名持命 (おおなもちのみこと)

大洗磯前神社祭神で、その分霊。

大国主命(大己貴命)の別名。

少彦名命の力を借りて国づくりを行ったとされる。

歴史

856年に大洗磯前に神が現れたとされる。大己貴命(大奈母知)が大洗に、少彦名命(少比古奈命)が酒列に祀られ、両社の創建となったと伝えられている。

参照:Wikipedia(酒列磯前神社)

酒列磯前神社 - Wikipedia

境内案内

大鳥居

拝殿

樹叢

二の鳥居

末社5社

参道(海側)の鳥居

まとめ

酒列磯前神社内にある縁起の良い亀石像に触れるとご利益があると言われてるみたいです。

宝くじ高額当選者の方が奉納されてみたいです。

個人的には全く興味なかったけど、しっかり触れておきました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました